20系

大阪市営初のVVVFインバータ制御車両としてまず、中央線に投入されました。その後、一部は谷町線に転属しています。御堂筋線の10系(後期車両)も外観的には20系とほぼ相違ないのですが、乗り入れ先の北大阪急行が2000系(現在は廃車)を投入していたため、20番台を用いることが出来なかった、という話もあります。

中央線の20系は、近鉄生駒線やOTSにも乗り入れます。最近、帯の形が変更されています。
(前の帯だった頃の写真はこちら
2004/4/30撮影 生駒駅
こちらは谷町線の20系。
上の緑色の部分が紫に塗られていますが、こちらは側面の帯に1本白い線が入っています。
2003/12/29撮影 八尾南駅
側面に南港のペイントがされた車両。
2003/3/14撮影 森ノ宮駅

写真館大阪市営編トップへ  写真館トップへ